
福利厚生
働きやすい環境を目指し
福利厚生制度の充実に力を入れています。
福利厚生
EMPLOYEE
BENEFITS
休日休暇
心身のリフレッシュを
大切にした充実の休暇制度
しっかりと休みを取り、仕事とプライベートのバランスを整えられるよう、休日・休暇制度を整えています。
週休二日制や長期休暇制度など、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方をサポートします。

充実休暇で叶える理想のワークライフバランス
年間休日124日以上を確保し、プライベートの時間もしっかり確保できる環境を整えています。

ライフステージに応じた柔軟なサポート
結婚や出産、育児、介護といったライフイベントに対応できるよう、結婚休暇、出産立会い休暇、子の看護休暇、介護休暇などの制度を完備しています。

安心して暮らせる生活支援制度
家族手当や住宅手当など、家族構成や勤務地に応じた各種手当を充実させ、安心して働ける環境を提供しています。

充実した慶弔金制度
結婚祝金、出産祝金に加え、子女の入学祝金や結婚祝金など、人生の大切な節目を長期にわたりサポートします。
子育て
仕事と育児の両立をサポート
育児休業や時短勤務制度をはじめ、安心して子育てができる環境を整えています。
家族を大切にしながら働けるよう、各種支援制度を用意し、社員のワークライフバランスを尊重します。

産休・育休の取得実績100%
産前・産後休暇に加え、お子さまが2歳になるまで育児休業を取得可能です。希望者は全員利用しており、安心して育児に専念できる環境が整っています。

育児時短勤務制度
お子さまが小学校4年生を修了するまで、1日最大2時間の勤務時間を短縮できます。育児と仕事を無理なく両立できるよう、柔軟な働き方をサポートしています。
暮らしのサポート
安心して働ける、
充実した生活支援制度
社員が安心して日々を過ごせるよう、住宅手当や家族手当など、生活を支える各種制度を整えています。
ライフスタイルに合わせたサポートを充実させ、働きやすい環境を提供します。

健康管理のサポート
健康診断やインフルエンザ予防接種の費用を会社が負担し、従業員の健康維持をサポートしています。さらに、30歳以上の女性を対象に、年1回の婦人科検診も実施し、安心して働ける環境を整えています。

従業員相談窓口
仕事やプライベートに関する悩みや不安を気軽に相談できる専門窓口を社内外に設置しています。電話・メール・オンライン面談に対応し、必要に応じて対面での相談も可能です。

リフレッシュ休暇/永年勤続表彰制度
勤続5年・10年・15年ごとに特別休暇を付与(5年:3日、10年:4日、15年:5日)。さらに、勤続10年を迎えた方には、会社への貢献を称え、表彰とともに賞金・副賞を贈呈します。その後も10年ごとに表彰を実施します。

奨学金返還支援制度
入社後3年間、全国総合コースで勤務することで、最大300万円の奨学金返還を支援します。詳細は募集要項の「よくあるご質問」をご確認ください。
キャリアアップ
キャリアアップを後押しする
充実の支援制度
研修認定薬剤師や専門認定薬剤師の取得をサポートする制度を整え、スキル向上やキャリア形成を支援しています。
受講料の補助や試験対策のサポートを提供し、資格取得後には手当の支給も行い、
専門性を高めながら安心して成長できる環境を整えています。

研修認定薬剤師
薬剤師認定制度認証機構のプロバイダー賛助会員などを通じて、必要な単位の取得をサポートしています。初回取得にかかる研修受講料は、上限2万円まで会社が負担。また、初回申請料および更新申請料は全額会社負担となります。

専門認定薬剤師
専門認定薬剤師育成プロジェクトを実施し、5つの専門領域における資格取得を支援。研修の受講、症例収集、試験・面接対策など、学術的なバックアップを行っています。資格取得後は、専門領域に応じた手当を毎月支給します。
その他
交流・健康・趣味を通じた
充実した職場環境
社内イベントやクラブ活動を通じて、社員同士の交流を深める機会を提供しています。

スポーツ協賛特典
京都マラソンへの出走権や、京都サンガ・京都ハンナリーズの観戦チケットを付与します。

サークル活動
スポーツを通して、社員の健康増進の機会創出、リフレッシュの場の提供、役職を超えた職員同士のコミュニケーションを図り、ゆう薬局グループらしい企業文化を育てることを目的とし、サークル活動がスタートしました。休日に、ゴルフやテニス、フットサルなどを楽しんでいます。